Otemachi PLACE

menu

お買い物にも便利!大手町周辺の無料シャトルバスを活用しよう!

お買い物、観光、ビジネスなど、大手町周辺にはさまざまな見どころがたくさんあります。一方で、電車で移動するほどでもないけれど、歩いて移動するにはちょっと遠い……そんなスポットも数多くあります。そこで今回は、大手町、丸の内、日本橋周辺を走っている無料シャトルバスを使って、大手町をもっと楽しめる方法をご紹介します。

「丸の内シャトル」
「丸の内シャトル」は、大手町、丸の内、有楽町地区を結ぶ無料巡回バス。さまざまな用途の足として使うことができます。新丸ビル前から読売新聞社、日比谷などをまわる一周約35~40分のルートを10時から20時まで12~15分間隔で運行しています。平日8時から10時の出勤時間帯は、ビジネスコースとして大手町ルートを10~12分間隔で運行しているのも便利です。

地元企業の協賛により無料で運行
運行:約12~15分間隔で運行(※一部時間帯を除く ※1/1のみ運休)
平日8:00~20:00、土日祝10:00~20:00

「メトロリンク日本橋」
「メトロリンク日本橋」は、八重洲、京橋、日本橋地区を結ぶ無料巡回バス。毎日午前10時から午後8時まで、東京駅八重洲口と日本橋の南北のエリアを、約10分間隔で運行しています。車体の外装に、日本橋や京橋を行きかう活気あふれる人々を描いた「江戸名所図屏風」(出光美術館所蔵)をリング状にデザイン。

地元企業の協賛により無料で運行
運行:約10分間隔で運行
10:00~20:00(1/1のみ運休)


「メトロリンク日本橋Eライン」
東京駅―浜町・人形町・兜町エリアを結ぶ無料巡回バス。平成28年10月1日から、東京駅八重洲口~日本橋~京橋エリアを巡回する新たなルートが誕生し、東京駅八重洲口から浜町・人形町・兜町エリアまでを結ぶことで、より便利になりました。
テーマカラーは日本の伝統色である山吹色、Eラインの「E」にはEDO(江戸)、Eco、East、Eat、Enjoyの意味を込めています。

地元企業の協賛により無料で運行
運行:【平日】8:00~18:00(1/1運休)
【土・日・祝祭日】10:00~20:00(※一部時間帯を除く ※1/1のみ運休)
約22分間隔で運行
交通事情等により、運行間隔が異なる場合がございます。

大手町、丸の内、有楽町地区を結ぶ「丸の内シャトル」

八重洲、京橋、日本橋地区を結ぶ「メトロリンク日本橋」

Access

「大手町プレイス」へのアクセス
  • 東京都千代田区大手町二丁目3番1号から2号
  • 東京メトロ大手町駅A5出口直結
  • JR東京駅丸の内北口徒歩7分